今年は早期病害虫発生予報! 2019年2月23日 うりゃよも話 リアルタイムアドバイス 全記事 切り接ぎセミナーが終わって、ちょっとまったりしておりました。 農場では、あと少しだけ切り接ぎして仕込みは終わります。 今週はセミナーもお休み… ということで… とっても不抜けております! が… どうやら、今年は病害虫の発・・・ 続きを読む
乱暴な堆肥の投入が栽培を壊す! 2019年1月18日 うりゃよも話 リアルタイムアドバイス 全記事 現在の有機栽培は、堆肥と肥料の区別をしっかり付けるようになりましたが… 実は、この堆肥と肥料を分けて考える栽培というのはとても歴史が浅い! ですから、未だに「堆肥=栄養補給」と考えていることが多いみたいです。 皆さんは有・・・ 続きを読む
鉢植えの根の整理、重要ポイント! 2019年1月16日 うりゃよも話 リアルタイムアドバイス 全記事 冬の根の整理については植え替えセミナーでしっかり解説しますが… すでに作業されている方も多いので、ちょっと簡単に解説しておきますね! 鉢植えは地植えと違って、根の機能をしっかり出していかなければいけません。 限られたスペ・・・ 続きを読む
根頭癌腫病になりやすい品種? 2019年1月15日 うりゃよも話 リアルタイムアドバイス 全記事 「癌腫病はもうこりごり!癌腫病に掛かりやすい品種は避けたいのですが…」 「癌腫病に掛かりにくい品種ってありますか?」 という質問がけっこう来ています。 これは癌腫セミナーを受けていただきたいですねえ… 詳しくは今月行う癌・・・ 続きを読む
培養土や堆肥の基本的な使い方! 2019年1月15日 リアルタイムアドバイス 全記事 培養土や堆肥の基本的な使い方を現場で忘れちゃう人が多いので… ここで、おさらい?のつもりで話しておきますね! 培養土とか堆肥とか、質や大きさや重さが異なるモノが混ざっていますよね? 培養土だったら、赤玉土や馬糞、牛糞、パ・・・ 続きを読む