私たち人間はお風呂に入り、シャワーを浴び、手洗いをします。
日常的に当たり前にやっています。

では、どうしてやっているのでしょうか?

汚れを落とすだけではありません。
有機的汚れ(垢、油分、古い角質)などを洗い流します。
不都合な菌も有用な菌もまとめて洗い流します。
今の時代は意識しませんが、昔は蚤やシラミも洗い流していました。

人間はお風呂に入ることで清潔に保ち、病気の元となる菌や害虫を洗い流しています。
これが健康管理、衛生管理に欠かすことはできません。
汗を大量にかいたり、汚れて不快ならシャワーを浴びますよね。
食事の前、料理の前、外出から帰った後、トイレの後は手洗いをします。

でも、水やお湯だけではなかなか綺麗にできない…
だから、石鹸やシャンプーを使います。皆さん使っていますよね。

でも、せっかく身体が綺麗でも、部屋が汚れていたり、茶碗が汚れていたりしたらどうでしょう?
衣服も洗濯せずに着続けられますか?
これでは健康管理や衛生管理は不十分ですよね。だから、日常的に掃除し洗い物をし洗濯をします。

美容院で汚れたハサミで髪を切られるのは嫌ですよね?
手術器具が使い回されていたら許せませんよね?
こういう器具は、特に念入りに殺菌処理されていなければいけません。

人間の健康管理や衛生管理は、身体も住空間も食器も衣服も器具も…
綺麗にすることで得られます。

では、これを植物に置き換えます。

綺麗にしてあげていますか?

もちろん、何もしてあげていないですよね。
それもそのはず!今まではそのような手段は何も無かったんです!

今までは、
不都合な菌→植物の病原菌→農薬の殺菌剤
蚤やシラミ→植物では害虫→農薬の殺虫剤
これしか手段が無かったんです。

これにより、何が起こるのか?

農地や庭、ベランダはとても不衛生です。動物の糞を扱っているのに不衛生です。
植物に不都合な菌だけでなく、人間にとっても不都合な菌だらけ…
植物だけしか農薬を散布しないので、まわりは病原菌だらけ、害虫だらけです。
剪定ハサミやトレイ、ポットなどによる2次感染が後を絶ちません。

何かが間違っていますよね!