牛糞や馬糞、有機肥料などを使うガーデニングが主流になってきました。
一方で、牛糞や馬糞は動物の糞であること、有機肥料は生ゴミや動物の糞であることを忘れてしまいがち…
決して綺麗なものではありませんので、これはまずしっかり認識してください。
また、住宅地というのは自然の浄化作用がとても弱くなっています。
牛糞や馬糞、有機肥料は土に還ります。しかし、住宅地はコンクリート敷きが多いですよね。
土に還らないと大腸菌などの大繁殖に繋がります。
まず、牛糞や馬糞は必ず土に混ぜて使ってください。
水で溶かしたりマルチングしたりという誤った使い方が出回ったことがあります。
有機肥料は土の上に載せ、土をかぶせるかマルチングしてこぼれないようにしてください。
鉢から排出される水は、牛糞や馬糞、有機肥料が溶けた水です。
鉢置き場は定期的に水洗いし、ピキャットクリアも定期的に散布して消毒しておきましょう。
また、どうしても風などで飛んでしまうことがあります。
庭やベランダは広範囲にピキャットクリアで消毒しておいてください。
大腸菌やブドウ球菌、レジオネラ菌などの常在菌だけでなく、近年はノロウィルスなども常在菌となりつつあります。
植物栽培には関係ないと思われがちですが、実はそうではありません。
葉っぱや枝、花にも付着していることが多々あります。
菌を利用する有機栽培は、有用菌だけではなく不都合な菌も頭に入れておいてください。
マルチング材もまれに不都合な菌が大繁殖することがあります。
ピキャットクリアで植物もマルチング材もしっかり定期撒布!
これで安心・安全です。マルチング材への定期撒布は黒点病予防にもなります。
ガーデニング作業の後は、手を水洗いだけではなくピーキャットクリアで手洗いしましょう。
ピキャットクリアを定期撒布した花や実はとても清潔です。
バラの花もジャムなどで調理されている方が増えてきました。
無農薬、そしてピキャットクリアの定期撒布で楽しさをさらに増やしてくださいね!