オーガニック栽培では、マルチングは必須!欠かせないとても大事なことなのですが…

栽培はマルチングすることでとても有利になります。
皆さんはバラのオーガニック栽培をやっています。ですから、できるかぎりマルチングはやってくださいね!

では、ここではマルチングについて詳しい説明をしていきます。

クリプトマルチをオススメします!


私はマルチング材に「クリプトマルチ」をオススメしています。

このクリプトマルチは杉の皮です。杉の皮には本来、抗菌作用があり、カビが生えたり悪い菌が繁殖しにくくなっています。
また、ピキャットクリアで消毒し天日干しすれば再利用もOK!

広い庭で使うには大きな費用負担となりますが…
それでも、それ以上に効果が期待できますので多くの方が愛用してくださっています。

クリプトマルチの使用方法!


クリプトマルチは5cm程度の厚さに敷き詰めます!
薄いと、雨や風で偏りが出た時に土が露出してしまうので、厚めがお勧めです!

たまに細かいクリプトマルチが固まって、水が通りにくい状態になっている時は、よくほぐしてから敷くようにします。

【使用量の目安 】
■露地・花壇では…
《5~10cmの厚さに敷いて》
2平方メートルで100リットル

■鉢への使用では…
《5cmの厚さに敷いて》
6号サイズ:1~2リットル  10号サイズ:4~5リットル

栽培の土を守る!

土は紫外線や赤外線で傷みます。
そもそも、土というのは草や落ち葉で隠れていますので自然に守られています。
バラは落葉樹ですから、株元は間違いなく落ち葉などで隠れています。

皆さんの鉢バラは、鉢の土の表面がカチカチになっていたり、バリバリに乾いている事ってありませんか?
これ、実は良くないんです。
こうなると、土は水を弾きやすくなって吸水力が落ちます。
表面の土が吸水力を落とすとどうなるか?
水を吸いにくくなり、鉢の土全体で水が吸いにくくなります。ムラが発生するのです。

こういう場合は鉢の表面の土を軽くほぐしてやると良いのですが…
それでも土自体は劣化します。

自然では、土はむき出しになっておらず隠れています。

「自然では土は植物で覆われているから直射日光は当たらない!」が当たり前なのです!

黒点病対策では必須です!


土をマルチング材で隠すことで雨による土の跳ね返りを防ぎます。
これで黒点病対策になります。

また、土に殺菌剤を灌水するなどというとんでもないことをする前に…
マルチング材をピキャットクリアで消毒しましょう。
バラに噴霧するついでにマルチング材に噴霧すればOK!

とても簡単で手軽、そして大きな効果が期待できます。

ガスを空中に放出しない!


土壌中の亜硝酸ガスを空気中へ飛散しにくくするので、害虫を呼び込みにくくなります。

水やり時に空気をたくさん混ぜ込む!


マルチング材の上から水を与えることで、水に多くの空気が混ざります。

この水は酸素を必要としているバラと有用微生物にとってはありがたい!
このような効果もあります。

マルチングすると通気性が悪くなるという話があるようですが…
おそらく、土の通気性の意味を知らない方から出たものでしょう。

蒸れませんよ!

「マルチングをすると蒸れる!」
このような理解しがたい話があるみたいですが…

これは、
・鉢の土の中が蒸れて根に悪さをする
・株元が蒸れて下葉に悪さをする
この2つがあるみたいです。

これ、どちらも自然の摂理に反しています。
鉢の土が蒸れるということは、蒸れるほど鉢の中が高温になっているということですよね。
ならば、水分が蒸気となって少しでも温度を下げようとするのは良いことです。
問題は、蒸気を多く作ってしまう鉢の中の温度に問題があります。
マルチングしていないとさらに高温になりやすく、蒸気もすぐに逃げてしまうので,さらに高温&極端な乾燥に見舞われます。
マルチング&フットポット!
鉢はコンクリートなどに直に置かずに、フットポットやスノコなどを利用しましょう!
また、小さい鉢の場合、真夏の直射日光で鉢内が高温になり、根を傷めることがあるので、2重鉢や鉢カバーをすると効果的です。

株元が蒸れるというのは、これはヒンヤリするからそう感じます。
つまり、土がむき出しの場所と芝生などの植物が土を覆い隠している場所ということです。
実際、土がむき出しの場合は極端に蒸れた後に極端に乾燥します。
マルチングしていると、少しずつ蒸気が上がってくるので周りに比べてヒンヤリ感があります。

どちらが良いのか?言うまでもありませんね!

クリプトマルチ代わりに使えるモノは?


マルチング材はいろいろ売られています。
これは使い方次第で良きも悪きもありますので、熟知して使ってください。
ただ、マメコガネ対策だけでマルチング材を選ぶのは危険です。

それと、堆肥でマルチングする方法があるようですが、これは植物性堆肥のみです。
間違えても牛糞や馬糞でマルチングしないでください。
窒息などがあり得ますし、とても不衛生です。

その他使えるモノはイネ科の植物(雑草や稲わら)です。
藁でマルチングしてある畑などありますよね。
使い勝手はともかく、安価に手に入るようなら使う価値はあります。