てん手左

2022年10月29日20時に開催された、ゆうきバラの会「バラの個性を観ながら栽培を楽しもう!」についてお話します!

開催日時

2022年10月29日(土)20~23時15分

開催場所

zoom(オンライン会議システム)

参加費

無料

参加人数

まる笑1

皆さんバラの系統などについての話に興味を持っていただいたのか、思ったよりもたくさんの方にご参加いただきました

40名

天空のバラ園園主様
てんちょー
まるちゃん

開催前のお知らせ概要

バラはたくさんの品種があり、盛んに交配、品種改良が行われ、毎年新品種が出続けています。
その品種の個性は実に様々なので、逆にその個性を無視して十把一絡げにバラを世話することは、バラ栽培の楽しみを半減させていると言っても過言ではありません。

たくさんのバラを適当に咲かせるよりも、その個性に向き合って、最高のパフォーマンスをしてもらうことへの挑戦を楽しんでみませんか?
難しい内容に思えますが、楽しくゆる~い感覚でお話ししましょう!

・バラの系統の話
・バラの個性によって作業も変わります!
・苗によってパフォーマンスも変わります!

会の様子レポート

てん手左

今回は天空のバラ園園主様にも参加していただき、まず始めにバラの系統の話をお願いしました!

…が、時間の関係で、最初のオールドローズ系統4つと、その後のポートランドやティー、ハイブリッドムスク、ノアゼットの紹介のみで終了となってしまいました。
バラへの愛情がたっぷり込められ、わかりやすく説明していただいたので、予測よりも時間が足りず…

皆さんから
「もっと聞きたい」
「最後まで聞きたい」
「ずっと聞いてられる位面白かった!」
というお声をいただいていますので、ぜひまたの機会に続きをお願いします!

天普右

了解です!

前に書いたブログの内容を資料にしていたら、話したいことがいっぱい出てきてしまって、時間が足りなくなってしまいました(笑)

また、お願いします!

バラの系統についての話

天空さんに許可をいただいたので、今回出てきた系統について書かれた天空さんブログのリンクを載せておきます。
また、写真は会の中で系統に属するバラとして紹介したものです。

アルバローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ガリカローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ケンティフォリアローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ダマスクローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ポートランドローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ハイブリッドムスク
▼天空さんの解説ブログはこちら
ティーローズ

庚申バラの仲間が期限のバラ。
ヨーロッパに初めてもたらされた庚申バラは次の4種。
・オールドブラッシュ
・ロサキネンシスセンパフローレンス
・オドラータ
・パークスイエローチャイナ
オドラータとパークスイエローチャイナが、ティー系統の直接の祖先と言われている。

ティーローズの特徴は、
・フラボン系の淡く柔らかな黄色
・ティー香
・剣弁

ちなみに「ティー」の名前の由来は「紅茶を運ぶ船と一緒に持ち帰られたから」「紅茶の香りがするから」という2説がある。

バラの個性によって作業も変わります!という話

  • 系統が同じでも品種によってまた特性がそれぞれ違うので、系統はあくまでお世話を始めるときの参考程度にする
  • とはいえ、系統を知っておくと、バラのことを理解するきっかけになりやすいので、知っておくと便利
  • 決めつけてしまわないことが大切
  • 樹勢が弱いバラなどは、あまりいじりすぎないと大きくなることもある
  • 虫が寄りやすい、やられにくいなどは品種の違いでも出てくる

苗によってもパフォーマンスは変わります!という話

  • 最初の苗の形態によって特に始めの方の育つ速度は変わってきます。接ぎ木苗なのか、挿し木苗なのか…接ぎ方も芽接ぎ、切り接ぎなど…
  • 生産者のもとでの環境、育て方によって、その後の苗の育ち方に違いが出ます。

皆さんからいただいた感想

てん手左

ツイッターでいただいた感想を埋め込みします!
ツリーが長いので、最初のまるちゃんのツイートを載せておきます!