うりゃねこプロデュースの地植えバラ必勝法!
地植えバラセミナーレポート
2022年9月20日20時よりおこなった、地植えバラセミナー<特別セミナー>の様子をお伝えします!
開催日時
2022年9月10日(土)20時~23時
開催場所
zoom(オンライン会議システム)
参加費
1,500円
参加人数
32名
+
うりゃねこ(講師)
てんちょー
セミナー中の様子
今回のセミナーは、うりゃねこ特別セミナーのため、講師のうりゃねこさんのみマイクを入れて、5分休憩を途中に2回挟みながら3時間しゃべるスタイルでした。
マイクは基本入りませんが、顔を出しても良いという方は顔を出して参加していただく事で、手を挙げてうりゃねこさんの質問に答えていただいたり、皆さんが話を理解しているかなどの様子を見ながらうりゃねこさんがセミナーをすすめることができます。
顔を出していない方でも、チャットに書き込んで、うりゃねこさんの質問や投げかけに参加することが出来ます。
セミナーの中で疑問に思ったこともチャットに書き込むと後でうりゃねこさんが答えてくれますが、今回のセミナーでは質問はありませんでした。
セミナー内容
・なぜうりゃねこさんが地植えのバラについてあまり話をしてこなかったのか?
・あなたは「アーチやフェンスを造ってからバラを育てる派」?「バラが育ってからどうするか考える派」?
・「あこがれの庭」を個人の庭でただ見た目を真似しようとしても上手くいくはずが無いワケ
・個人宅ではきれいな状態は一時的な物である現実
・バラの庭は生き物です!
・住宅地の庭環境の話
・庭に園路や凹凸が必要な理由
・バラや樹木を庭に植える際の注意点
・個人宅でアーチやフェンス、ガゼボなどの構造物を庭に置く時の考え方
・うりゃねこさんお勧めの庭造りの進め方
・誰も言ってない、地植えでバラを育てるために大切な知識
地植えのバラについての作業の解説ではなく、個人邸でのバラのある庭造りにおいて、気をつけなければならないこと、なぜ上手くいかないかについての解説セミナーでした。
なぜピーキャットが、バラ苗をいきなり庭に植えるのではなく、まずは鉢植えをお勧めするのかについても理解していただける内容でした。
現実に即した根本的な考え方についての言及が多かったため、深く理解できた方も多かったようです。
セミナーを受講した方からいただいた感想
ツイッターでいただいた感想を埋め込みします!
鉢栽培が分かってきてからの基礎があったから、びっくりせずに、なるほどがあって勉強になりました😊
ありがとうございます
相手🌹をよく知った上で、
植物であることや生態系を考えて型にハマったやり方(本当はしてきてない💦)だけではないことも見いだせたら楽しいですよね— むぎこ (@mugi56nyan) September 10, 2022
日常に宴30
そもそもお手本が営利目的のバラ園な訳で
またまた いろいろ発覚
腑に落ちました短絡的イメージを訂正して
究極の一輪と向き合うようになりたいです— (*'˘')ノ"ココいま✦*。めるみぃ (@Revival_mermy) September 10, 2022
私は、地植えから始まりましたので、とても勉強になりました。でも来年は、少し地植えをしたいと思って居りましたので、最高のセミナーでした。鉢植えで、育てて此れなら、私でも地植えが出来そうだなと言う苗を、模索中です。
— Sーちやん (@GoCOU6oPBJ7Dwiq) September 11, 2022
地植えセミナーめちゃ面白かったです。
ありがとうございました。
典型的Aさんなので、あと10年早く聞きたかったー
パブリックな部分と完全プライベートな部分を分けて考えることや、自由に変えられるスペース作ること。いろいろ考えさせられました。夕べは興奮して眠れなかった🤣— satoko (@HWht9) September 11, 2022
めぇぇぇぇえっちゃ面白かった!! 庭とは?地植えと鉢とは?とかもうほんとにふむふむそうだったのかぁぁぁあっっっ!!てなってちょっと体調悪かったけどすっかり話に引き込まれて最後までちゃんと参加出来た☺️🎶 タメになるという言葉じゃ軽すぎる 凄い面白かった 楽しかった😊🎶ありがとうございます❤️🔥 https://t.co/INeLEf4LgG
— あげは (@doping_angel) September 10, 2022
領地がない私には頭の中で色々考えさせられるセミナーでした! 私的な解答になってしまうのだけれども、庭に何を求めるかってとても大事なんだなぁと思いました
— 9071薄暮 (@9071hakubo) September 10, 2022
セミナー開講前の概要説明
これまでバラの地植えに関してはあまり語ってこなかった私…
その理由は…
皆さんのニーズや理想と私の考え方がまったく食い違っているから!
どうしてバラを下から見上げるアーチが欲しいの?
バラを下から見上げたって、芋虫か毛虫が顔や頭に落ちてくるだけだと思うけど…
アパート暮らしの家族が一戸建てを買ったらまずは庭にテーブルと椅子を置いてお茶したくなる…
すぐにテーブルは物置に変わるけど…
一昔前は「わあ、おおきい!立派!バラ園みたい!」に憧れる人ばかりだったけど、今は自然風なガーデンに憧れる人が多いのかな?
「自然だわあ!」と言いながら、中身はプラモデル的発想なんだけどねえ…
でもね、私はあんまりああだこうだ言いたくなかったんですよ。
だって、ガーデンは本来はセンスで作るモノだし、それにああだこうだ言えばそのセンスにケチつけることになるし…
いずれは自分のセンスでガーデン作りできるよねえ!って思ってたんだけど…
おいおい、雑誌ばっかり見て憧れてるだけジャナイカ!
まあ、いいんだけどね…
ただ、これだけは知っておかないと!
カタチには意味があるんです。カタチだけ真似てもカタチの意味がわからなければそれは真似ごとに過ぎない…
この「カタチの意味」ってわかりますか?
ここには現実的意味と文化的意味があります。
現実的というのは生き物を育てるという現実的なところですね。バラ栽培が現実的です。
文化的とは?
たとえばね、皆さんバラ園に行ったらどうなります?
心癒やされてますか?それとも…
「癒やされてるわあ!フンガーーー!」
癒やされていると言いながらアドレナリン全開…
流れてくる曲のイメージはG線上のアリアではなくて…近いのは阿波踊りかな?
私にはそう見えました。
すました顔してお茶を飲んでいても、心はフンガーーー!
その結果、自分の庭までフンガーガーデン!
できるだけ大きく、できるだけたくさん、アドレナリン全開なので現実的なところを犠牲にしてでもフンガー命!
で…日本の住宅地にはフンガーガーデンの残骸がたくさん(*^▽^*)
まあ、化学農薬を乱用して化成肥料入れまくってのフンガーではないだけマシだけどね。
どうして、日本はフンガーガーデンに憧れるんでしょう?
大きいとか立派とか…大事ですか?そんなにフンガーしたいですか?
私は…
子どもたちの鼻の高さに可憐で香り豊かなゆうきバラの花が咲いているのが理想です。
そして、子供たちが鼻を近づけてその香りを楽しむ…大人たちは子供に顔を近づけながら一緒に香りを楽しむ…
ゆうきのバラの花は化学肥料を使っていないから子どもたちも安心、有機土壌で育てているから本来バラの香りを楽しめる…
どうして皆さんはフンガーガーデンのほうがいいの?
おかしいよねえ!どうしてバラにアドレナリンを求めるんでしょう?
それはね…ある病気にかかっているからなんですよ…
バラの成育不良恐怖症
バラをカンタンに大きく立派に育てられるなら、別にバラ園で大きく立派なバラを見ても興奮はしないです。アドレナリンは出ないです。
でも、上手く育てられないからバラ園で見る異様にでっかくぶくぶく育てたバラにアドレナリン全開しちゃうんですね。
私、デッカいバラの株はゾッとします。現実的にバラなんてカンタンにデッカくなっちゃうのでねえ…
頭の上で花が咲いて本当に嬉しいの?アーチを見上げて感動できるの?
私にはそれがまったく無いです。
アーチの下を通るときは芋虫や毛虫が落ちてこないか、ウンチが落ちてこないか気になります。
頭の上に花が咲いていたらスルーします。
オベリスクであろうがフェンスであろうが、単なる建造物なので興味ないです。
アドレナリン出すならお祭りとかAKBとか観る方がいいかなあ(*^▽^*)バラには求めてないです。
そういえば昔…
「バラを庭いっぱいにジャングルにしたい!やってみて!」と言われたのでやってあげたら「ごめんなさい!」ってことになった(*^▽^*)
ということで…
そうそう、自然風なガーデンを作りたいと思っている人も「自然キャー!天然ワオー!」なんですよねえ…
自然でアドレナリン出るかねえ…
とにもかくにも
フンガーガーデンから卒業したい人は集合!