2023年2月18日20時に開催しました、ゆうきバラの会「系統を知ってさらにバラを楽しもう!」についてレポートします!
開催日時
2023年2月18日(土)20~23時
開催場所
zoom(オンライン会議システム)
参加費
無料
参加人数
42名
+
天空のバラ園園主様
てんちょー
まるちゃん
(うりゃねこ)
会のレポート
このセミナーは、天空のバラ園園主様にお話をお願いしました。
以前に行った、「2022/10/29開催 バラの個性を観ながら栽培を楽しもう!」の中で、バラの系統についてのお話をしていただいたのですが、時間の都合上すべてを説明することが叶わなかったため、まだ残っている系統についての話をしていただきました。
今回もお疲れ様でした!
写真も天空さんからご提供いただき、その系統のバラの紹介も皆さん楽しんでいただけたようですよ♪
ほんまですか?
それは良かった!
好きなバラとか紹介したいバラを選んでたら、結構マニアックな品種も入ってしまってましたね。
バラの紹介については、あまり時間を割きませんでしたが、また機会があればやりたいですね~
系統については、私はとてもざっくりとした知識しかないので、改めてご説明や歴史のお話を聞けてとても勉強になりました。
系統の分類や成り立ちを聞いて、今までとはちょっと目線を変えてバラを楽しめそうというお声も多くありました。
また、バラについて調べられるサイトのご紹介なども助かりました。
系統ってバラの特徴だけで分けられているものとは限りませんが、知っておくと結構バラを理解しやすくなるし、自分の好みが意外とわかったりしますよね。
今は本当にたくさんのバラがありますが、その親や親の系統などがわかると、なんとなく育て方や特徴を掴む足がかりになるので、便利なんですよ。
ぜひサイトは、活用していただければと思います。
では、ここからは会の中で説明していただいた系統を、天空さんよりご提供いただいた写真と、ブログ記事でご紹介します。
バラの系統についての話
天空さんに許可をいただきましたので、今回出てきた系統について書かれた天空さんブログのリンクを載せておきます。
また、写真は会の中で系統に属するバラとして紹介されたものです。
ブルボンローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ブルボンローズは1830年頃より流行したバラで最初の品種がブルボン島(現在のフランス海外県レユニオン島、マダガスカル島の東)で発見されたことにちなみます。一番…
ハイブリッドパーペチュアル
▼天空さんの解説ブログはこちら
「オールドローズの集大成」**************Hybrid Perpetual略記:HP欧米ではRemontantと呼ばれることも多い。※Remont…
チャイナローズ
▼天空さんの解説ブログはこちら
「四季咲きの祖」**************China Rose略記:Chル ヴェスューブ Le Vesuve**************バラと言うと西洋の花…
ポリアンサ
▼天空さんの解説ブログはこちら
「日陰の小さな巨人」**************Polyantha Rose 略記:Pol**************(当園における)バラの大まかな分類および…
ランブラー
▼こちらの記事より引用させていただきました。
どうも。天空のバラ園、園主です。 バラが好きすぎて育てるだけでは足りず作ったり売ったりしている男です。 アプリコット パルフェ Apricot Parfait…
■ランブラー
厳密にはテリハノイバラを交配親とする細長い枝を
ずるずると長く伸ばす品種群のことをランブラーと呼んでいましたが
現在ではテリハノイバラだけでなくセティゲラやノイバラ、アーヴェンシス
などに由来する同様の樹形のバラを総じてランブラーと呼ぶことが多いです。
・古い枝からもずっと花が咲きやすい
・枝ぶりや葉が繊細で枝垂れやすく、風にそよぐ枝にたくさんの花をつける
・枝を下に下げても花がたくさんつく
・枝ぶりや葉が繊細で枝垂れやすく、風にそよぐ枝にたくさんの花をつける
・庭のナチュラルな骨格を作るために欠かせないつるバラです。
・一季咲きのものが多いが返り咲きする品種もある。
ハイブリッドルゴサ
▼天空さんの解説ブログはこちら
ハイブリッド ルゴサ Hybrid Rugosaは、日本にも自生しているハマナス「ロサ・ルゴサ」に品種を交配して作られた品種群です。ハマナスという名前の由来に…
気になった系統はありましたでしょうか?
天空さんのページには、それぞれのバラの性質も載ってますので、参考になりますよ~
今回の会は、初めてゆうきバラの会にご参加いただいた方も多かったので、ピーキャットメンバーの自己紹介や、天空さんの紹介などが必要だったなと反省しています。
後半は、フリートークになったため特に会話が入り乱れましたが、ゆうきバラの会は、基本皆さんと一緒に作り上げるコミュニティなので、今後も気軽にご参加いただければ嬉しいなと思います。
皆さんからいただいた感想
終了後にいただいた感想などを転載させていただきます!
ゆうきバラの会「系統を知ってさらにバラを楽しもう」にご参加いただきありがとうございました😊
天空さんもありがとうございました!お疲れ様です!
私は任せっきりで何もせず楽しく聞いているだけでしたが😏、とても勉強になりました。バラを良く知りたいキッカケとなれれば嬉しいです。
— てんちょー🌹ゆうきの園芸ショップ (@pcatrose) February 18, 2023
ちなみに昨日紹介したバラは約40種類でした・・・。
数秒画像だけお見せしただけの品種も有るけどw— 天空のバラ園・園主🇺🇦 (@rosa_celestial) February 19, 2023
楽しかったですよーー😆
天空さん、うりゃさん、kisenさん、がビンゴに並んで拝めて😳😆🤣
今夜は良い夢見られそう???とても有意義なお話たくさん伺えて、なるほど、品種の特性っておっしゃる通りだなぁと感心してました
ピーキャットレディースさんも、お疲れ様でした🍡🍡🍡🍡
— むぎこ (@mugi56nyan) February 18, 2023
天空さんのバラの系統の話し、とても勉強になりました
可愛いなぁと思うバラがブルボンローズに多かったです頭痛が酷くて( ・̆ ・̆ )こんな顔を見せたくなくて顔出しできず…
薬が効いたタイミングでフリートーク- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
ランブラーの鉢栽培でうりゃさんからのアドバイスに感謝です😆— パピヨン (@9FSRKxqenRrfiXc) February 18, 2023
今日の天空さんコラボのゆうき薔薇の会 バラを選ぶ上で参考になったなぁ 欲を言えばもっと早く知りたかった 私わりとHPが好きなんだなぁって思た あとティーローズも聞きたかったなぁ残りの雑談フリーズフリーズで殆ど聞けなかった悲しみ…
— あげは (@doping_angel) February 18, 2023
系統セミナーありがとうございました。
とても興味深かったです。
ポリアンサにはこれまであまり食指が伸びなかったけど、昨日の話聞いて俄然興味がわきました。
ランブラーは最低でも10号は思い込みだったんだなと、うりゃねこさんの説明聞いて納得。小さい鉢で育ててみよう— satoko (@HWht9) February 19, 2023
うりゃねこさんによる、為になるアドバイスもあったので載せておきますね!
昨日のゆうきバラの会での話だけど…
聞き取れなかった人がいたのでカンタンに🙂🙂🙂一気咲きはホルモンの切り替えスピードが遅いので、短く剪定したり根をしっかり整理すると開花が間に合わなくなるということですね
肥料が多くなるとさらに遅くなるので、原種に近い品種ほど肥料は極々控える
— うりゃ😸トルコ・シリア支援金集めの有機栽培セミナーやります (@uryaneko) February 18, 2023
開催前概要説明
バラの系統についてのお話は、2022/10/29開催 バラの個性を観ながら栽培を楽しもう!にて、天空のバラ園の園主様(以下、天空さん)をお招きしてお話をしていただいたのですが、時間切れとなってしまいすべての系統についてのお話を伺うことが出来ませんでした。
そのため、今回はある意味リベンジ回!として…
\ 天空さんに講師を依頼しました! /
たっぷり20時から23時まで、天空さんに、系統のお話やバラのお話をしていただきます♪
冬の誘引・剪定の時期でもありますので、系統によっておすすめの仕立てや剪定などについてもお話を伺いたいと思います。
・バラの系統の話(おさらい~現代バラまで)
・系統から見た、バラの仕立て方や剪定の考え方
もし、時間が余れば、楽しくバラのお話を、全員参加型でフリーに盛り上がりましょう!