カニ殻ってどうなの? 2018年2月13日 うりゃよも話 全記事 「カニガラに含まれるキチン質が放線菌の餌となり放線菌を増やすから、土に混ぜてもいいですか?」 という質問をいただきました。 まあ、いいんじゃないかな?私は使わないけど… でね、こういうのって他に弊害が出ない前提で強弱を付・・・ 続きを読む
うんこまみれで生活したいの? 2018年2月9日 うりゃねこが答える! 全記事 かなり下品なお題目にしちゃいました… それぐらいやってはいけないことだと認識してもらいたいので! あのね 馬のうんこや牛のうんこを土の上に乗せるって… これね、マルチングのことです。 まあ、許せるのは植物性堆肥までかな…・・・ 続きを読む
腐葉土ってどうなの? 2017年10月7日 うりゃねこが答える! 全記事 「腐葉土はバラには使わないほうが良いと、あるところから聞きました。うりゃねこさんも以前、そのようなことをおっしゃっていたように記憶しています。ただ、良さげなバーク堆肥が見つからなかったので腐葉土を使ったバラがいくつかあり・・・ 続きを読む
有機土壌を壊す原因! 2017年7月17日 有機土壌は壊れやすいので、リバイバルでしっかり維持していきますが… 人的ミスでも壊してしまうので注意してください。 壊す原因その1…土壌消毒 有機栽培で土壌消毒をする人はいないはずですが… 土壌消毒は、良い微生物も悪い微・・・ 続きを読む
有機土壌のメリット・デメリット 2017年7月17日 日本では有機土壌を作りやすく、維持しやすくなります。 新しい技術ですが、簡単に実現していただけると思います。 有機土壌のメリット! 肥えた土が有機土壌です! 土壌の物質バランス、微生物バランスが整うことが植物にとって一番・・・ 続きを読む