ずっと使っていたサブ垢を閉じて、新しいサブ垢へ…
どうしてこういうことをするのか?
を皆さんに解説しますね!もちろん、皆さんにも大きく関わることです。

Twitterの運用が上手くいってなかった

バラや資材の店の会員数、実販売顧客数などを見てみると…
Twitterの参加者は5%にも満たない状況です。

どゆこと?( ̄□ ̄;)!!

LINEで気軽に相談できるLINE会員数は増えていくのに、Twitterはまったく…
販売数も顧客数も伸びているのに、Twitter参加者はまったく伸びない…
ついには有料のセミナー参加者よりも無料のTwitter参加者のほうが少なくなるという…

Twitterはもう終わりなのか、それとも運用のやり方がまずいのか?
昨年からずっと考えていたんですね。

元凶は私だった!

このサブ垢は、最初はガーデナーの皆さんとのコミュニケーション用に立ち上げました。
あとはオーガニックの人たちも来てくれればいいなあと…

そうしたら…
Twitterでの次亜塩素酸水での言い争いですね。
コロナで次亜塩素酸水の製造販売に追われていたところに、「ニセ科学を許すな軍団」がやあやあ言ってきたんです。
誹謗中傷もかなりありましたね。ウチの介護施設や保育園のユーザーにまで迷惑をかけ放題…
でね、私は言われたら言い返すをずっとやっていました。自然と闘いの場に…

これか落ち着いた頃に、次はオイシックスの会長やらが「メロンの網目はダコニール…」とか書いていたツイートに、そういえば昔はそういうことやっていたと言ってたなあとツイートしただけでTwitter農家が束になってやってきました。

まあ、私は多対1でも平気で言い合うし、言い合いは嫌いではない性格なので…
次第にTwitterは戦いの場に…
裏ではお客さんと楽しくやっていたけれど、Twitterの悪しき習慣にもどっぷり浸かっていました。

どうしてTwitterを活用してもらえないのか?

Twitterを利用してくれない会員さんに話を聞くと…
「怖い」、「良くない場所」、「変な人に絡まれた」などなど…
インスタやYouTubeのような、どちらかと言えば会話しないものは活用しているけどTwitterは良くない場所だと認識している方が多かったです。

そして、Twitterに参加してもらっている人は多くが鍵アカ…
大半はサークルでの会話…
フォローだけ、フォローすらせずに閲覧だけの人も…
私もTwitter参加者には「言い合いしているときはいいねもリツイートもしないでね!」と…

そりゃ、アカンわ(*^▽^*)

ということで、還暦を機に運用方法を見直すことを宣言していました。

すごいタイミングで発生した本坊農園の件

何というタイミングというか…これは神の仕業か…
Twitterの運用方法を変える還暦を迎えようとしたときにこれが起こりました。
まあ、命は救えたし、元には戻れそうだし、あとは告訴とか訴訟というのはあるみたいだけどそれは誹謗中傷があったから仕方ない…
「親がバカなら…」とか「人殺し」とか、人としてよくもそういうことが言えたモノだなあと私は思います。
そこは当事者間でやってもらうとして、私がやるべきことは前からやろうとしていたことに通じているんですね。

皆さんにはここに着目して欲しいんです。
今回の件の事の発端はどういうことだったのか?

「店側とお客様との会話の間に第三者が割り込んできた!」

たとえば、A家電店で店員がお客さまに商品説明をしていると、突然B家電店の店員が「それは違う」と話に割り込んできた。
B家電店は該当商品の誤認があると自分の店では売れなくなると懸念し話に割り込んだとします。

これは明らかに営業妨害ですよね
A家電店に注意勧告できるのは該当商品の家電メーカーや行政です。
B家電店は家電メーカーや行政に通報するべきで、A家電店に営業妨害をしてはいけません。

ところが、A家電店の店員もお客さまの前でB家電店の店員に言い返しました。
そこで言い合いが起こり、混沌とさせてしまいました

A家電店の店員は、まずは「お客さまとの会話中ですのでご遠慮ください」なり「おひきとりください」と告げるベきです。
お客さまを保護するという大きな役割ができていません。
その上で相手が続けるなら、強制的に退場していただくか、警察に通報するとか法的処置となります。
であるのに、お客さまの前で言い争いをし、さらに巻き込んでしまったのであればA家電店の店員も重大なモラル違反です。

つまり、B家電店の店員が話に割り込むことも、その割り込みにA家電店の店員が言い返すこともモラル違反なわけです
商品説明においてどちらが正解か間違いかというのは、それとはまったく別の話です

リアル店舗では当たり前のことが、Twitterは不特定多数への情報発信と捉えられてこういうトラブルが多発することになります。
もし、お互いがモラルをしっかり持っていれば…起こるトラブルではありませんでした。

異世界を避けて不特定多数に発信するには?

簡単に考えています。

私「農薬は危険だ!」
農家「なんてこと言うんだ!」←ブロック

ツイートもリツイートも、私が率先してブロックしていきます。

そもそも、Twitterの短い文章で事細かに伝わるわけもなく、それを説明する義務も受け答えする義務もありません。
考え方が異なる、世界が異なる人とあえて会話する必要はありません。

これは皆さんにも実践してもらって、ブロック情報としてサークル内で情報交換し共有する。
そういうやり方がお互いのトラブルを無くせるのではないか?と思います。

で、それでもトラブルになりそうなら法的処置でいいんじゃないかな?

独自SNSからTwitterへの移行によるミス

店独自のSNSよりもTwitterのほうが手軽でやりやすかったので、ついついTwitterに頼ってしまったから起こしたこと…
店独自のSNSは参加者が300人を越えていたのに、Twitterでは悲惨なことになりました。

今後のSNSは別のものも検討すべきか考えましたが…
もう一度やり直してみようかな?と思います。それで駄目なら、また考えてみますね!

私の目論みのミス…

「農家と消費者を繋げる!」という、私の目論見がそもそも甘かったのかな?と思っています。
でも、そうやって良い農家と皆さんが知り合えたので、良かったこともありましたが…
そもそも考え方が違う農家と結び付けられるわけがないですからね。

だから、考え方が違う農家とは会話しないが一番だと思います。

「農家が消費者の食を支える」→「消費者が日本の農家を支える」
嗜好品は海外へ、必需品は海外から

まあねえ、農業って大局の考えが違うことが多くて、だから話し合えることも理解し合えることも無いことが多いんです。
上の方でいろいろ画策されていて下はいつも振り回されるんですが、根本が違いますからね。
農薬は安全だあ!っていう話は、もう消費者は興味ないでしょ?

消費者も多様化、農家も多様化

言い合うぐらいなら異世界として分かれちゃうべきかな?と思います。
でも、こちらに寄ってきてくれる農家にはどうぞおいでくださいとすれば…
みんなで気持ちよくTwitterが活用できます。

絡まれることはかなり少なくなるはず

オーガニックの波が大きいことはわかっていましたが、ここまでスピードもあるとは…
ウクライナ状勢や台湾状勢もあったので、これは想定外でした。

ガーデニングはもちろん、家庭菜園や農業においても前のように絡まれることはなくなったはずです。
これにブロックも活用すれば…大丈夫だと思います。

フォロワーの整理を頻繁に

Twitterはフォロワーの数を競うそうです。
でも、私らにはそれをする意味はまったくありません。
私も随時チェックはしてます。(最近はしてない…)

鍵アカにしていないと不特定多数に閲覧されるので、フォローされたときはどういう人か見てふさわしくない人はブロックしていきましょう。

いずれ鍵アカやいいねやリツイートの解放を!

次亜塩素酸水の時はそうでもなかったですが、Twitter農家との言い合いで皆さん鍵アカにしちゃった(*^▽^*)
いろいろありましたからねえ…
私が言い合いになっていなくても、オーガニックやっていたら嫌がらせが多かったですしね。

でも、次は鍵アカで守ることよりもみんなでブロックで守るようにしませんか?
私も新しいアカウントでは言い合いはまったくしないようにします。
そして、少しずつでも皆さんにTwitter参加してもらって、いずれは独自SNSの頃のようにしていく!

いかがですか?

これについてのご意見などは新しいアカウントのDMにて会員様だけ受付します。
よろしくお願いします。